スローなコメディにしてくれ
Photo N.Kurisu

2017.9.4

エロい、ダメ人間が人気の秘密。若い常連客で賑わう70代店主の店。

by 須田 泰成

人生を切り拓くイノベーション

サイアクの時期に鳥へいの常連になる

筆者が鳥へいの常連になったのは、
1999年のことだった。

「嫁が子どもを連れて出て行った」
「マンションも売られた後で、
 通帳に一ヶ月分の生活費しか残されてなくて、
 風呂ナシの四畳半のアパートに引っ越した」1年後のことだ。

社交的な奥さんと職人肌の一平ちゃんの
組み合せが地元のお客さんを集めていたので、家族客も多く、
二階の座敷、ファミリーコーナーは、
週末は、何組もの家族客で大繁盛だった。

話は少し逸れるが、
普通預金の金利が3%くらいあった時期は、
オジイちゃんの退職金を例えば3000万円銀行に預けておくと、
一年に約90万円の不労所得が発生した。
その貯金を管理するオバアちゃんが、
週末、息子や娘、孫を連れて、外食するのは普通の風景だった。
「今日は、おばあちゃんが鳥へいさんでご馳走しますからね」と、
おばあちゃんが宣言すると、お嫁さんは家事から解放され、
こどもたちは普段食べられない焼鳥や釜飯が食べられる。
おとうさん、おじいちゃんは、チョイと一杯。
そんな昭和の中流家庭の風景は、90年代後半まで残っていた。


(昭和を感じる二階座敷/かつては家族連れて賑わった)

一平ちゃんの話に戻ると、
しかし、「嫁が子どもを連れて出て行った」後は、
それまで頻繁に通っていた常連客、家族客が、
自然と鳥へいを避けるようになっていたらしく、
だんだん雰囲気は暗く、閑古鳥が鳴くようになっていた。

私が一平ちゃんと親しくなったのは、そんな時期。
ある意味、鳥へい史上サイアクの時期といっても良いだろう。

通うようになった理由は、
世田谷あたりでは珍しいホッピーがあったからだ。
いまでこそプリン体ゼロなどの健康志向もあり、
女性の愛好者も多いホッピーだが、
当時は、まだまだ、下町の飲み物のイメージが濃かった。

近くのすずらん通り商店街にあった
塩原湯の熱い湯に浸かった後、
ホッピーを飲みに鳥へいの暖簾をくぐる。

カウンターに座ると、いつも真顔でこう言われるのだった。

「デッドシティーにようこそ」

厳密に考えると意味がわからない。
当時の経堂西通りはまだまだ活気があり、
八百屋、かしわ(鶏肉)屋などの小売店も元気で、
梅乃寿司、錦華菜飯、キッチンぼん、からから亭、
なべ、などの今はなき名店が盛り上がっていた。

デッド(死んでいる)のは、鳥へいだけだったのに。

しかし、そんな静かな店内が居心地良くもあった。

焼き鳥でホッピーを飲みながら、
誰も来ない店内で、一平ちゃんの話を聞いた。

「いま人生最大のピンチでさ。
 どうすりゃいいかわかんないよ」と、よく言っていた。

実は、その頃は、シャッター商店街が全国に生まれる
商店街受難の前夜のような時代だった。

消費税は3%から5%に上げられたのは、1997年。
2000年に入ると、
大規模店舗規制法がどんどん規制緩和から撤廃に。
商店街の近くにショッピングセンターや
大資本系のチェーン店がバンバン出店して、
鳥へいのような従来型の個人店の
商圏にガツガツと食込み奪いはじめることになる。

「どうしようもなくなったら、近くの学校の学食かどっかで
 働くしかないな」というのも一平ちゃんの口癖だった。

そんなことを聞きながら私は、
「この店がなくなったら、近場でホッピーが飲めなくなるな」と、
危機感を抱いていたのだった。

さて、どうしたらいいのか?

週に2、3回は、
一対一のカウンターで、一平ちゃんと深夜二人で話し合うようになっていたが、
ソリューションは意外なところからやってきた。

アバター画像

須田 泰成

「スローなコメディにしてくれ」
 編集長+プロデューサー+ライター。
always look on the bright side of human life♩な
「もの+こと+ひと」を取り上げながら、
地域や企業のリアル・ムーブメントも熟成発酵させている。

世田谷区経堂と全国の地域の生産者と文化をつなぐ
経堂系ドットコムを2000年から運営。
イベント酒場さばのゆをハブに全国のつながりを醸す日々。
東日本大震災の津波で流された石巻の缶詰工場・木の屋石巻水産
の泥まみれの缶詰を洗って売るプロジェクトは、
さばのゆから全国に広まり、約27万個を販売。
工場再建のきっかけとなった実話をまとめた
復興ノンフィクション
『蘇るサバ缶〜震災と希望と人情商店街〜』(廣済堂出版)が
2018年3月に出版された。
その他、経堂こども文化食堂など、ソーシャルな活動も多い。

本業は、著述、映像・WEB制作、各種プロデュース。
著書に『モンティパイソン大全』(洋泉社)、など。
脚本・シリーズ構成に『ベイビー・フィリックス』(NHK),
『スーパー人形劇ドラムカンナの冒険』(NHK)など多数。

『シャキーン!』(NHK)『すっぴん!』(NHKラジオ第一)
などの番組立ち上げもいろいろ。

テレビ、ラジオ、WEB、脚本、構成、
執筆、制作、講演などの仕事多数。
お仕事も承っております。
Twitter:@yasunarisuda
facebook:https://www.facebook.com/yasunarisuda
お問い合わせはこちら

TOPへ戻る